洗面台の撤去-沼津市柳澤の中古住宅


3月20日は現在リフォーム中の沼津市柳澤、中古住宅で

洗面台の撤去などをしました。

クロスの張替などの工事中ですが洗面室もリニューアルです。





蛇口が無いタイプなので元栓を止水して取り外します。。





このままだと他で水が使えないのでキャップをします。




あとは水道屋さんに任せます。

この沼津の物件は今月末までに募集を開始したいと思いますicon14














































icon16









  


2018年03月21日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 10:17Comments(0)リフォームの話

風呂の解体


葵区のお風呂の解体工事をしました。

納期の関係で自分がやることに。。icon10

昔ながらのタイルの浴室を剥がしていきます。





ドリルでハツりますが、大型のしか持ってなく、これが重くて重くて

腕がパンパンです!!face03

1日では終わらないので明日も格闘ですicon14

しばらくジムに行く必要ないですface02
















icon08
  


2017年03月24日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 14:27Comments(0)リフォームの話

鍵の交換


ドアの鍵を交換しました。

業者に依頼するのは楽なんですが

慣れれば簡単にできます。



これが今までのドア。

このタイプはドアノブごと交換ですicon14






既存のドアノブを取るとこんなふうになります。






交換が完了しました。

ピッキングにも強いシリンダータイプの鍵になりましたface02






  


2014年06月29日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 10:16Comments(0)リフォームの話

カウンターの穴開け


今日はキッチン前のカウンターの穴あけの様子です。

パソコンなどのコードを通す為に穴を開けたいというオーダーです。


これが施工前です。






こんな機械で穴をあけます。






きれいにあきました。





塗装をして終了です。





これでスマートにプリンターなどの周辺機器に接続できますねicon14

  


2014年04月24日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 17:50Comments(0)リフォームの話

サッシ周りのカビ


サッシの周りのカビや汚れはなかなかとれません。

長年、窓ガラスについた結露が垂れてこのゴムパッキン部分を腐食させます。


今回の中古住宅のサッシ周りもカビで黒くなってしまっています。


ここは思い切って交換ですicon14


職人さんが1枚1枚窓を取り外して

グレイチングチャンネルという部材を取り換えていきます。










取り換え後の写真です。






こちらが取り換える前です。






一目瞭然、これで窓がよみがえりました。

窓の周りがきれいになると

部屋全体の清潔感が増しますねface02



あまりにもひどい汚れやカビはパッキンの交換をおすすめしますicon14





  


2014年04月18日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 14:24Comments(0)リフォームの話

耐震博覧会


静岡県安心安全リフォーム協議会で

東京のビッグサイトで開催された「 住まいの耐震博覧会2014 」へ行ってきました。

耐震のブース、各県からの木材のアピールのブースといろいろと勉強になりました。




でも

もっとも盛り上がっていたところはヒーロー戦隊のショーでしたface02










  


2014年04月02日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 14:00Comments(0)リフォームの話

中古住宅の金物



住宅は各部材を緊結している金具がいろいろあります。

柱やハリなどを緊結したり、土台と柱をつないだりという役目をします。

アンカーボルトや羽子板ボルト、種類は沢山あります。






中古住宅では経年変化でこの金具が緩んでいます。


今回は屋根裏にもぐってこれら金具を締めて行きますicon14


道具はこちら







屋根裏への入り口はこちらです。

うーん狭いface02








こんなかんじで締めなおしますicon14













このお宅も築20年以上!

かなり緩んでいましたが、これで安心ですね。




ふだんは目につかない屋根裏ですが問題が潜んでいる事は多いです。


ついでに雨漏りのチェックや断熱材のチェックもしましたが


問題はありませんでしたicon22










face02







  


2014年03月05日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 08:00Comments(0)リフォームの話

リフォームのセミナー

清水のSBSリフォームプラザでリフォームの講演がありました。





後半はSBSラジオの公開録音といことでアナウンサーと対談形式でした。

「住宅リフォームで困った時の強い味方」というテーマで

ふじの国リフォーム支援センターの方が講演しました。


今だに多いリフォームのトラブル予防の知恵を

消費者の立場で話してくれました。

ラジオは2月17日にon airですicon14









face02  


2014年01月26日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 13:25Comments(0)リフォームの話

日本平ホテル


日本平ホテルで静岡県安心.安全リフォーム協議会の総会がありました。

今回が2回目になります。

新しくなった日本平ホテルに初めて来ましたがとても綺麗ですね。





広い芝生の奥に富士山が見えますface02




料理も美味しゅうございました。




夜景もキレイでしたface02



  


2013年10月19日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 07:57Comments(0)リフォームの話

今注目のUVフロアコーティング 




UVフロアコーティングをご存じですか?

フロアコーティングの中でもUV塗料を使ったコーティングです。

UVとは紫外線のことです。

紫外線を照射してフローリングの上をコーティングしていきます。

これで面倒なワックスも必要なくなります。face08

さらに20年も保証しています。


ウレタンコーティングやガラスコーティングなどコーティングの種類は

いろいろありますが最も塗膜層が厚くて丈夫です。

性能は突出していますので最近は施工も多くなってきています。

弊社清掃業部門ではほぼ毎日、県下の現場で施工していますface02

新築でも既存のお宅でも施工可能です。

なんといってもこの輝きが魅力ですね!face02  


2013年09月28日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 11:45Comments(0)リフォームの話