静岡県公式サイト【ゆとりすと静岡】のご紹介☆


icon01

【ゆとりすと静岡】という静岡県公式サイトをご紹介したいと思います!


ゆとりすと静岡とは?

ゆとりすと静岡とは、静岡県への移住や定住をお考えの方々に
静岡がどんなところかを詳しく教えてくれるサイトになっていますemoji50

静岡での住まいや移住先での仕事、暮らしや移住支援等について各地域ごとに分かりやすく紹介されています。

移住をトータルでサポートしてくれるコンシェルジュの方や相談員の方の紹介ページもあります。

サイト内には、移住された方々の実際の声も数多く掲載されているので、
これから移住をお考えの方やいつかは移住してのんびりと過ごしたいなとお考えの方にとてもお勧めなサイトになっていますicon12

移住支援(民間・地域支援)のページで弊社を掲載してます。

ゆとりすと静岡はこちらから⤵⤵



不動産に関するご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

お待ちしていますface17









face01
  


2024年04月04日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 15:22Comments(0)中古住宅の話題

三島市中の中古住宅の庭のメジロ


icon01

暖かい陽気です。

三島市中で販売中の中古住宅の庭にメジロがやってきました。






どこにいるかわかりますか?

メジロを探してみてください。

ツバキの蜜を吸いにやってきたようです。





2匹ですのでツガイでしょうか?


メジロは家族愛が強い鳥です。

私がこどもの時、庭でメジロのヒナが落ちていたので、

拾って鳥かごに入れて縁側に置いていたことがあります。

しばらくすると、何処からともなく親鳥がきて必死で子供を救おうと泣き始めました。

このときもツガイの2匹でやってきました。

とても親子の愛、夫婦愛のある鳥だと感じたものです。



メジロはこちらでした。↓







こちらはどこでしょう?




正解は写真の下のほう、木の根元にとまっていますface02


春が近づいているようですねicon14





三島市中の中古住宅の情報はこちらです。



















face02





  


2024年02月01日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 17:49Comments(0)中古住宅の話題

瑕疵担保保険の検査


桜が満開の中emoji16

清水区の中古住宅の瑕疵担保保険の検査をしました。




第3者の調査によって、合格すると保険に加入できます。

これにより購入後に欠陥が発生しても保険が適応されるわけです。



写真はレーザー光線をあてて床の傾斜を測定しているところです。





他にも検査基準は多岐にわたります。

買主が安心できるシステムですね。

今後も継続していきたいと思いますicon14


































icon16  


2018年03月31日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 10:13Comments(0)中古住宅の話題

葵区の中古マンションのご案内をしました。


今日は葵区の中古マンションの内見でした。

とてもいい天気で眺望も最高でしたicon14





静岡市街のむこうに駿河湾や日本平の奥に伊豆半島まで見えました。

こんな景色を眺めて生活できるなんてうらやましい限りです。

夜景もキレイなんでしょう。。





今日のお客様もステキな御夫婦で、楽しくご案内ができましたface02















































icon01
  


2017年11月25日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 13:32Comments(0)中古住宅の話題

中古住宅の内見 北安東


のろのろ台風のせいでパッとしない天気が続いておりますicon03

土曜日は中古物件の内覧を3件行いました。

午前は葵区の中古マンション、午後は葵区と清水区の中古住宅でそれぞれ違うお客様でした。

8月はあまり不動産の動きがない時期なのにたいへん有難いことですicon14


写真は葵区北安東の中古住宅です。といっても築2年の家なので

中古というカンジではないですね。





それも一条工務店の高性能住宅です。

この日も猛暑でしたが、冷房の効いた家は心地良かったです。

こういうジメジメした天気でも除湿でカラッと洗濯物も乾くようです。


それにしても今日は立秋ですが、今年は秋どころか夏が来ていない印象ですね。

早く台風が過ぎ去ってくれるのを祈りたいと思います。icon03






























icon16
  


2017年08月07日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 09:52Comments(0)中古住宅の話題

焼津市大住オープンハウス


今日明日と焼津市大住の平屋の現地見学会を行います!!

遊びにきてくださーいicon14







icon01

  


2017年01月14日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 09:02Comments(0)中古住宅の話題

中古住宅の内見 用宗


今日は用宗の中古住宅の内覧を行いました。

お客様にも気に入っていただけました。




しか今日は1月とは思えない暖かさでしたicon01


この物件は用宗海岸の目の先なのですが

たくさんの家族連れが海を見に来てました。




午後は少し風も出てきましたが、いい日よりでしたねface02









icon16









  


2017年01月09日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 17:40Comments(0)中古住宅の話題

中古住宅の床


富士宮市の中古住宅の床をきれいにしました。

新築でもフローリングはかなり汚れています。

中古住宅ですと、なおさらです。

機械を使って徹底的に洗浄していきます。











その後はバキュームで汚れも吸い取ります。

続いて仕上げのワックスでコーティングです。





とてもきれいになりました。新築の輝きですねface02





静岡中古住宅本舗では自社で清掃も行っていますicon14





icon16



  


2015年04月22日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 09:40Comments(0)中古住宅の話題

かし担保保険


焼津のマンションで瑕疵担保保険加入の際の検査に立会いました。

住んでからの欠陥に保険で応えてくれるものです。

保険に加入するためには第3者機関の検査に合格しなければなりません。

今回はJIOの検査員が来てくれました。

写真は水廻りに欠陥がないかチェックしているところです。。face08





適合しなければ修復して再検査をしなければ合格できません。


今回のように戸建住宅だけではなくマンションでも加入可能です。

引渡し後に安心して暮らすためにもおすすめです。

売主、買主どちでも依頼できます。

詳しいことはJIOのHPで

http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/


今注目されている瑕疵担保保険でした。。。face02
  


2014年12月06日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 12:58Comments(0)中古住宅の話題

ラッピングバス




静岡中古住宅本舗のラッピングバスです。

運行から1ケ月が経ちましたが、自分はまだ遭遇してませんface08

駿河区〜静岡駅を運行しているはずです。

早く道路で見たいでーすicon14
  


2014年09月07日 Posted by 静岡中古住宅本舗 at 16:06Comments(0)中古住宅の話題